事例紹介

前回につづき・・・
おばあ様の形見のルビーリングを、受け継いだ20代のお孫さんによって3つのジュエリーに作り直し。
第三弾はご依頼主の妹様用のネックレスへ。
地金はK18ピンクゴールド。
ルビー1石は◇型に配置し、ミル打ちを施した爪無しの埋込枠。
ダイヤ2石はチェーンを通すバチカンにセット。
配置と地金が変わるだけで、雰囲気が全く異なるネックレスが完成しました。
おばあ様の宝石をあますところなく使用し生まれ変わったジュエリー。
赤い宝石は古くから魔除け、縁起物とされています。
継承した3人の女性たちを繋ぎ、守り、輝かせてくれる、特別なリフォームとなりました。
当店は専門知識を持ったジュエリーリモデル(リフォーム)カウンセラー、
ジュエリーコーディネーター在籍。
オーダー、リフォーム、修理、見積り無料!
お気軽にご相談ください

前回につづき
おばあ様の形見のルビーリングを、受け継いだ20代のお孫さんによって3つのジュエリーに作り直し。
第二弾はネックレス。
ルビー1石、ダイヤ2石使用。
ミル打ちを施した爪無しの埋込枠。ダイヤはチェーンを通すバチカンにセット。
リングとお揃いになる、長さ調整可能なネックレスが完成しました。
ご依頼主様には小学生の可愛いお嬢様がいらっしゃいまして、兼用で使うことを念頭にリフォームさせていただきました。指輪はもう少し先になりそうですが、ネックレスは発表会や晴れの日の装いに今からでも活躍してくれそうですね。親子で長く愛用できるとともに、リフォーム体験が、かけがえのない思い出の1ページとなりますように。
第三弾に続きます・・・
当店は専門知識を持ったジュエリーリモデル(リフォーム)カウンセラー、
ジュエリーコーディネーター在籍。
オーダー、リフォーム、修理、見積り無料!
お気軽にご相談ください

おばあ様の形見のルビーのリング。
受け継いだ20代のお孫さんによって3つのジュエリーに作り直し。
本日は第一弾のご紹介です。
ルビー1石、ダイヤ4石使用。
ルビーはミル打ちを施した爪無しの埋込枠。ダイヤは両サイドにセット。
同じ宝石と思えない、見違えるような 今時のリングに生まれ変わりました。
プラチナに映える瑞々しい果実のようなルビーレッド。見てるだけで元気をもらえそうですね。
ルビーのリングは多数ありますが、角型(スクエア)になるとぐっと数が少なくなります。
既製枠での対応も難しく、オーダーメイドでの作成となりました。
そのぶんデザイン、リング幅など好みを反映でき、素材をいかした、つくりの良いものに仕上がります。
トレンドに敏感で本物志向の依頼主様にふわさしいこだわりのジュエリーリフォーム。
次回は、このリングとお揃いになるネックレスへ続きます・・・
当店は専門知識を持ったジュエリーリモデル(リフォーム)カウンセラー、
ジュエリーコーディネーター在籍。
オーダー、リフォーム、修理、見積り無料!
お気軽にご相談ください

お姑さんから譲られたルビーのダイヤ取巻きリング。
元のデザインはそのまま残し、サイズ直しと宝石を支えている座を一部削り高さを抑える修正をさせていただきました。
座布団2枚から1枚になったとイメージください。
飛び出た印象もなくなり、背が低くなったことで従来よりもひっかからず使いやすく改良されました。
テーパーバケットダイヤ、マーキースダイヤ、ラウンドダイヤと異なる形のダイヤがミックスされることで
光の反射ときらめきが強くなりすぎず、センターストーンをいかしてくれています。
流行にとらわれない、品格と落ち着きのあるリング。素敵です。
受け継がれ、時を重ねるごとに、より味わいも深まりそうですね。
受け継いだリング、思い出のリングなど形を全面的に変えてリフォームされる事に抵抗ある方もいらっしゃるのではないかと思います。
そんな時は今回のように、高さを抑えることもできますし、またリングの幅を変える、爪の修正をするなど、デザインは残しつつ今の生活スタイルにあうように改良することが可能です。
貴金属に限りますが・・・
見積り無料!お気軽にご相談ください。

ルビーのねじ式イヤリングをお嬢様が使うピアスへリフォームさせていただきました。
イヤリングパーツを取り除き、キャッチ不要の便利な遮断式フープピアスへ。
ドットのキュートなデザインはそのまま、ピアスにすることでよりすっきりした印象に。
カジュアルにも、エレガントにも。
これからのお嬢様が迎える様々なシーンに大活躍してくれるピアスに仕上がりました。
お母さまが愛用されていた宝石ならお嬢様にとっても記憶に残る特別な存在。
またルビーは女性にとって幸福をもたらす石、魔除けとされるパワーストーンです。
県外で離れて暮らすお嬢様の心強いお守りとなるジュエリーが完成しました。
見積無料!お気軽にご相談ください。