事例紹介

1ctアップのスクエアダイヤモンドリングのリフォームをご依頼いただきました。
次世代へ受け継いでゆくために、活用しやすい、シンプルダイヤモンドネックレスへ。
鎖はしなやかに沿い、煌めくカットボールチェーンで若々しく。
通し替えのできるバチカン(チェーンを通すパーツ)仕様なので、
チェーンを変えればガラッと印象もチェンジ。
ラバーネックレスや革紐に通せばカジュアルに。
ゴールドネックレスにあわせればエレガントで華やかに。
静かでクリアな輝きが特徴の角ダイヤは、主張しすぎずアレンジも自由自在。
親しみやすく、装いに応じて様々な表情を楽しんでいただけそうです。
想いと絆がダイヤに託され、新たな持ち主を輝かせてくれる素敵なリフォームとなりました。
頼れるプロがアドバイス!
ジュエリーリモデル(リフォーム)カウンセラー、
ジュエリーコーディネーター在籍。
オーダー、リフォーム、修理、見積り無料!

1ctアップのダイヤモンドエンゲージ。
アーム(腕)部分もダイヤ(テーパーバケットカット)がぐるりと指を取巻く贅沢なフルエタニティーでしたが、愛用するうちにダイヤが何石か落ちてしまい使いづらくなったため、改作させていただきました。
中石とサイド2石の元枠はそのまま活用。リング腕を作り直し、3ストーンリングへ。
デコボコのないシンプルな形にすることが一番使いやすく、違和感なくつけ続けられます。
ダイヤの数は少なくなりましたが、指馴染もよくなり、今後指のサイズが変わってもサイズ直しをすることが可能になりました。
すっきりした幅感になったことで結婚指輪と重ねづけした時も統一感のある印象に。
思い入れのあるジュエリーをしっかり手入れし、この先も長く快適に安心して使っていただけるリフォームとなりました。
頼れるプロがアドバイス!
ジュエリーリモデル(リフォーム)カウンセラー、
ジュエリーコーディネーター在籍。
オーダー、リフォーム、修理、見積り無料!

1カラットアップの立爪ダイヤモンドリングを、片耳用のスタッドピアスへリフォームさせていただきました。
愛用しているティファニーの指輪にマッチする、シンプルな4本爪のスタッドピアスに。
1カラット以上という贅沢なピアスですので、ポスト(針)も一般的なものより太く、長く。
キャッチも円盤キャッチを採用し安定感と安全性を高めました。
もうすぐ60才の誕生日を迎える依頼主様。
還暦記念にピアスをあけられるそうで、その準備としてリフォームをご用命くださいました。
新たなステージにふさわしい逸品。
シングルピアスならラグジュアリー感を気負いなく楽しんでいただけそうです。
頼れるプロがアドバイス!
ジュエリーリモデル(リフォーム)カウンセラー、
ジュエリーコーディネーター在籍。
オーダー、リフォーム、修理、見積り無料!

おばあ様から、お母様、そして依頼主様へ受け継がれた1カラットアップのダイヤリング。
全面リフォームではなく、取巻き(ヘイロー)デザインの良さはそのままいかし、使いにくさを改善しました。
〇部分の石座を削り、年代物の指輪独特の背の高さを解決。
〇部分のテーパーダイヤ横の金属のでっぱりを削り、
〇部分のダイヤを留めている大きな爪を、強度に問題ない程度の小さな爪に。
不要なものを削ったことで、ダイヤ本来の煌めきがより際立ちます。
ピアノを習い続けていた長い中指にちょうどよい存在感。
エレガントなご依頼主様にふさわしい嗜みに。
高さを抑えた分、ずっと使いやすくもなりました。
編み物が得意なおばあ様の手にいつもあった指輪。
懐かしい思い出とともに、輝きも蘇る素敵なリフォームとなりました。
当店は専門知識を持ったジュエリーリモデル(リフォーム)カウンセラー、
ジュエリーコーディネーター在籍。
オーダー、リフォーム、修理、見積り無料!
お気軽にご相談ください

お姑さんから譲られた1ctアップの立爪リングを、爪のないリングへリフォームさせていただきました。
立爪は存在感が大きく、目立つのですが、引っ掛かかってつけにくいのが難点です。
リフォームを機に爪のない両サイドで挟みこむタイプにチェンジ。
そしてサイドに4石ずつ、合計8石のダイヤを新たにプラスしました。
光の連鎖で一粒では発揮できない輝きを引き出すことができます。
流れるラインが指を綺麗に見せてくれ、当たりが少なくなっただけ着けやすさも格段によくなりました。
身に着けてこそ輝くダイヤモンド。出番の増えるカラットダイヤモンドに様変わり。
元枠下取りでさらにお安く。
見積り無料!お気軽にご相談ください。