事例紹介

お土産でいただいたまま、ずっとそのままになっていた黒真珠のルース。
やっと似合う年齢になってきたので活用したいとご相談いただき、一粒ネックレスをお仕立てさせていただきました。
黒真珠のクールな艶めきに、定番とは一味違うペタルとカットボールがミックスされたチェーンで華やかさをプラス。長さは65cmなので頭からスポっとかぶれ、ハイネックや厚手のニットにあわせても負けない存在感。
※艶消し(鏡面とリバーシブル)のオメガネックレスに通しかえれば、ガラッと印象が変わります。
チェーンを変えることで普段使いも、よそゆきにも。
洗練されたマダムにふさわしい品格と抜け感を併せもつジュエリーの完成です。
◎見積もり無料!お気軽にご相談ください。

真珠のイヤリングをピアスにリフォームさせていただきました。
おおきくて、ころんとしたカタチが魅力の淡水真珠。
ピアスに仕立てることで真珠のまろやかさが引き立ち、ナチュラルな感じでつけていただけます。
美しい顔立ちによく映える、耳たぶからこぼれるような素敵なシルエット。
イヤリングだとフォーマルな印象が強くなりますが、リフォームすることで普段使いできる真珠ジュエリーへ生まれかわりました。
ポスト(針)&キャッチの地金もご予算、ご要望に応じてお選びいただけます。
見積もり無料!お気軽にご相談ください。

冠婚葬祭にかかせない真珠の一連ネックレス。
モデルのようにすらっとして、お顔も小さく、首もほっそりとしたお客様には少し長すぎるので4珠外し長さを短く。そして余り珠2つでピアスをお作りさせていただきました。
動くたびに真珠が揺れるフックタイプ。キャッチレスで使い勝手も抜群です。
地金は変色せず、長く愛用いただけるプラチナ素材に。
普段使いしやすく、カジュアルにもフォーマルにも使えるピアスが完成しました。
見積もり無料!お気軽にご相談ください。


譲られた無調色のナチュラル真珠を使ってメンズブレスをお作りさせていただきました。
親玉にはお誕生石のシトリンを。そしてオレンジカラーと相性の良い瑠璃色のラピス、スモ―キークォーツ(ブラウン)、水晶(無色透明)をプラス。アクセントパーツはスターリングシルバー(SV925)製。
天然石の種類、サイズ、長さ等、ご相談を重ね、1から生み出したこだわりのブレスレットが完成しました。
真珠には「長寿」、シトリンには「幸運」、ラピスには「愛和」、スモ―キークォーツには「精神の安定」、水晶には「万物との調和」の意味が込められ、
シルバーは古来より魔除けとされてきました。
なにより、この真珠は、昔鳴門で真珠養殖をされていたおじいさまが丹精込めてつくった特別な真珠。
この世にふたつとない、最強のお守りとなってくれることでしょう。
見積もり無料!お気軽にご相談ください。